p1040153.jpg

あまりの天気の良さに、今年初めての出撃に出た。と言っても、久しぶりなので出撃の要領や手順を忘れているし、まだ魚もそれほど湖内に入ってはいないはずなので、とりあえず偵察ということで。

風は1mほどの微風で、陽射しに当たっていれば防寒着も要らないくらい暖かい。水温は海に近い方が12〜13℃といったところ。水はまだかなり澄んでいて、2.5〜3mくらいまでなら底の様子が見える。ここ浜名湖では、水の澄む冬に湖底の地形や地質・藻の付き方などを見ておくことは大事なので、今日はそれを重点目標とした。

p1040155.jpg

これは庄内湖の様子。鏡のような湖面を走ると気持ちが良い。まるで氷の上を滑っている感じ。ちょっと寒くなったので、脱いでいた防寒着を上だけ着る。 出ているフネはほとんどいない。庄内湖で見たフネは2杯だけ。

庄内湖から村櫛航路〜S字航路を抜けて村櫛海岸へ。この辺りは水深約2.5mの一面藻の地帯。でもまだ藻は育っていないし、魚の気配もない。  ここでお昼のおにぎりにしようかと思ったが、ここは周囲に風を遮るものが無く、浜名湖でも一番の吹きっさらし地帯。ちょっと風があるとさすがに寒いので、鷲津航路を通って鷲津の入り江へ移動してお昼。

p1040160.jpg

のんびりおにぎりを食べた後、様子見と言うことで猪鼻湖まで足を伸ばす。これはよく利用する東急リゾート。3月後半に母を連れて泊まりに来る予定。

この日の湖奥は雲が多く、陽射しが遮られてかなり寒かった。ちょっとガマンできなくなって下の防寒着も着る。水温も湖奥は9〜10℃と低い。猪鼻湖まで入ってしまうとさすがに水は濁っているので、湖底の様子は相変わらずわからない。

p1040163.jpg

その後、中央航路を通ってマリーナへ戻る。途中、競艇場北の瀬に入ってみる。これはその1mくらいの瀬の様子。潮の流れがかなりきつくて写真だと分かりづらいが、大小様々な石と藻の様子がきれいに見える。

とまあこんな感じでのんびりと回ってきた。この冬はけっこう雨が降ったのでハル内にビルジがたんまり溜まっていたし、1年間係留してたので船底もそれなりに汚れていた。本格的なシーズンインまでに整備を済ませて、次回は気持ちよく「釣り」を楽しまなきゃね。^_^

昨夜はマリンサービスのHさんと久しぶりにナイトシーバスに出た。ここのところの週末は天候も悪く、また体調もあまり良くなかったので(のどが痛かったり寒気がしたり)、昼間の釣行もしばらく出撃できないでいた。情報によれば最近はデイゲームでも大型が結構上がっているとのことで、状況の良い週末を待っていたのでは好機を逃したままシーズンが終わってしまうとの危機感もあり、また久しぶりにナイトもやりたくなってきたので、状況の良い平日のナイトを狙ってみることにした。

そして昨日が大潮の三日目、天候は快晴、風は1〜2mと絶好の釣り日和。浜名湖内では約2時間遅れで19時頃から下げに入るので、会社を18時に終わって19時出港。

p1030737.jpg

ま〜何て静かな夜の海(といっても湖だけど)。鏡のような湖面とおまんじゅうのような満月。ここちよいエンジン音と共にゆっくりポイントまで。

と、その前に今回試してみたかったことが一つ。
最近これ↓を購入したのだが、その目的の一つがHHの灯火に利用することだった。

OXO “candela” Glow

HHのスターンで釣りをする場合、純正の全周灯は邪魔なので付けないでいる。しかし無灯火のままでは他船が接近してきたとき危険である。今はどうやっているかというと、他船が来たら自分の頭のライトを付けて相手に「ここにいるからね」と合図している。でもこれは面倒だし、いつでもどこからでもそこにいることを分かってもらいたい。

で、この間買ったカップホルダにこれを入れれば、とても良い感じの灯火になるんじゃないかと思ったわけ。 実際にやってみると、これが非常にイイ!自分たちもまぶしくない光で釣りの邪魔にもならず、ろうそくのようなほんのりと温かい光で見た目もグッド。^_^ 1回充電すれば10時間前後は保つので一晩付けっぱなしでもOK。両方必要なければ片方でも良いしね。もちろん、自宅でも使えばとっても良い雰囲気になり、家族円満間違いなし。お薦めです。^_^

p1030735.jpg

さて、話題は釣りの方へ。Hさんと相談して南の方から攻めていくことにするが、出港時の予想(=期待)に反して激シブの状況。風もなく静か〜な湖面を潮に乗ってただひたすらに流れていく・・・これじゃいかん!-_-;

あまりの予想外な状況に焦る気持ちを押さえ込みつつあちこちを回り、8つ目のポイントにして私にようやく待望のヒット!^_^/

しかしドカンと来たわけでもなく、意外にすんなりと寄ってくる。あ〜セイゴちゃんかぁ〜と思っていたら、ボートに近づいたところでいきなり走り出す。うぉ、結構でかい!今年の私の課題は「バラシの克服」である。ここは絶対にバラさないよう、取り込みまで集中してやり取りする。もっとも今日は二人でネットの方はお任せできるのでかなり気は楽である。しかし油断は禁物。

今まではバラすことを恐れるあまり、やり取りの時間を出来るだけ短くしようとしていた。しかしそれがバラシの元凶であることを、今年やっと分かったのである。

  • 魚には痛点が無く、引っ張られてることしかわからない。
  • 頭が向こうを向いてラインを引っ張っている限り、フックは外れない。

これは大分に行ったとき、師匠kiyoさんが教えてくれたことだ。確かにバラすときは決まって、頭がこちらを向いて首を振られたときだ。また、それも元気なうちに。つまり、魚にラインを引かせるように誘導し、体力を消耗させてから取り込む、と。やっと開眼した初心者の私は、これに集中しながら慎重に寄せ、めでたくHさんの持つネットの中へ。

あげてみればジャスト60cmのキレイなメスシーバス(タマゴを持っていた)。私の自己記録更新である。しかも、ようやくこのあたりで言う「マダカ」と呼べるやつをゲットできた。めでたい。^_^

madaka.jpg

P.S.
Hさん、私だけ釣らせてもらっちゃってすみません。今度からは私も運転しますね。(夜も練習しなきゃね。)^^;

DIYと言っても日曜大工ではない。なんと今日は包丁研ぎとお裁縫である。

まずは、釣った魚を捌くために買ったマイ出刃包丁と、マリーナで下ごしらえする(鱗と内臓を取る)ために車に積んでいるアウトドア用の出刃包丁の2本を研いだ。初めての包丁研ぎだったので、まずはネットで研ぎ方を調べてからの実践。特に欠けもなく切れ味が悪くなってきただけなので、1000番の中砥石のみ。とりあえず出来た。評価は次回魚を釣ったとき。っていつだよ。^^;

お次はお裁縫。車にロッドホルダを付けて釣り竿を運んでるんだけど、走るとロッドティップが室内のライトなどに当たってカチャカチャとうるさい。なんかカバーでもしようかなと思っていたところ、今日娘と100円ショップ「ダイソー」へ行ったので、そうだ、何か良さそうなものはないかいな・・・と探していたら、あったあった。

これまた初めてのミシンをいじくり回して、↓このクッションケースが、

p1030722.jpg

↓こんな風に。(白いタグが付いていたので「大漁」と書いてみました。^^;)

p1030723.jpg

そして、↓こんな感じだったのが、

p1030725.jpg

↓こんな感じに。

p1030727.jpg

う〜ん、ここまで大きくなくても・・・って思ったけど、まいっか。^^;

mysternrail-6.jpg

HHを購入してからずっと欲しかった念願のスターンレールが、先日8月8日にようやく完成した。スターンレール製作に関しては1年以上前から構想していて、これまで何度か、いくつかの業者に頼むことに決めながら、どれも実際に始めるまで至らないという状態だった。

そんなとき、先日の大分遠征で、あるHHオーナーの出来立てのほやほやのスターンレールを見せてもらった。このオーナーも私と同様、以前より構想を持っていた人であるが、私とは違うタイプの「左右分割型」のレールだった。その出来映えを見て、これまでくすぶっていた気持ちが一気に盛り上がった。パイプの曲げ、溶接、ロッドホルダを逃げる曲げやトーイングオプションのアイデアなど、どれをとっても素晴らしい仕事ぶりだった。自分の構想通りではなくてもいいから欲しい!と思った。

そのオーナーを通して作ったショップにいろいろ聞いてもらうと、同じものは二度と作らないと言う。しかも製作費用はバウレールの3倍以上。う〜ん、確かに高額ではあるが、あの仕事ぶりからすれば妥当な値段である。何しろ依頼者の望む通り(言われた通りではない)に作る、ハンドメイド・フルカスタムなのである。その値段でも欲しいと伝えると、私の構想通りの左右一体型でやりましょうと、私の依頼を受けてくれた。

7月27日の夜遅く、私の構想を詳しく書いたメールに以下の写真を添付して送った。翌日の朝に返信メール。メインレール後方を二重に補強することでトーイング可能になると、簡単に絵を描いてくれた。迅速な対応に驚く。

hh_zenkei4.jpg

描いてくれた絵をもとに、こちらの要望を詳しく伝えるため、以下のような絵を作って部位を指定しながら細かい要望を伝えた。

raildesign.gif

その後しばらく他の仕事で中断していたが、8月5日に作業再開。既に頭に絵は描けていたそうで、いきなりパイプを曲げてメインパイプ部が出来た。作業が進む都度、細部の分かる写真を送ってきてくれての確認作業。非常に分かりやすい。修正を希望すればきちんと対応してくれる。

そんなやりとりをしているうちに8月7日、完成。なんとスピーディな作業! 既にイメージが出来上がっていたこともあるだろう。熟練者で作業自体の手際が良いこともあるだろう。しかし、就業時間など無視してやってくれたに違いないと思う。感謝感謝である。

mysternrail-11.jpg

翌日8月8日にトーイングのテストをすることになるが、下の写真白丸の部分が後方に引っ張られるときに伸びることが予想されたため、事前に写真のような6mmのステンロッドで伸びを防ぐプルロッドを製作。レール形状と取り付けボルトを上手く利用し、ターンバックル採用で工具を使うことなく脱着可能に。トーイング時だけ装着が必要だが、装着したままでもデザイン的にスポイルされることはない。秀逸なアイデアである。

mysternrail-5.jpg

そして実際のトーイングテスト。プルロッドのおかげでまったく問題なし。水上スキーでも問題なく牽ける。

mysternrail-4.jpg

このレール製作にあたり私がこだわったのは、シンプルなデザインとトータルバランス。特にバウレールとのバランスに気を遣った。そしてどの方向から見ても格好良く見えるようにしたかった。イメージ的にはレーシングカーのリアウィングのように。だからメインレールを一体にして、後方支柱は2本のみ。だが強度的には当然不利になるわけで、トーイングまで出来るようにするには、いろいろ悩んでくれたようである。これも感謝!

mysternrail-1.jpg

私はトーイングをしないため、当初の構想ではまったく考えていなかった。しかし、他のオーナーなどがトーイングをしていて、この機会に出来るようになるならやってみようという気になった。その副産物としてメインレール後方が二重レールになったわけだが、嬉しいことにこの部分は非常に使い出のあるものになりそうだ。単純にグリップとしても使いやすいし、ものを縛ったり置いたりすることも簡単だ。デザイン的にもアクセントになっているのが気に入っている。

そしてなんと言っても私が一番欲しかったのが、安全で快適なスターンデッキスペースなのである。釣りはもちろん、写真のようにデッキでリラックスできるのはこのスターンレールがあってこそである。レールが大きくて余裕がある分、バウレールよりもリラックスできるだろう。これまではバウレールがHHの特等席だったが、これでゲストだけではなくオーナーも快適に釣りが出来るだろう。また、バウレールは基本的にキャスティングのためのレールだが、このスターンレールはいろいろな用途に使えるレールだ。きっとボートを仕切るキャプテンのためのレールになってくれると思う。

mysternrail-2.jpg

このレールは出来たばかりで、まだ自分のHHには取り付けられてはいない。普段お世話になっているマリンサービスの人に付けてもらうつもりだが、今は忙しい時期であるため、取り付けは14日以降になりそうだ。

取り付けられたら早速試そうと思うのが、やっぱりトーイングチューブ。一番オーソドックスな一人乗りのドーナツ型を昨日ネット注文。そうしたらもう今日届いてしまった。うーん、気持ちばかり盛り上がっちゃって、取り付けまで悶々とした日が続くな−。^^;

airheadblast.jpg

■8月3日(日)

kibire2.jpg

ここんとこ、イベントがあってからブログアップまでのタイムラグが大きい。今まではかろうじてその日のうちにアップできていたんだが、最近はどうもいかん。根性がないのか、もうトシなのか。夕食にちょっと晩酌でもしようものなら(ってほぼ毎日やってるんだが)、炎天下での長時間釣行の疲れもあってか、急速に襲ってくる眠気にはまず勝てない。書きたいことはいっぱいあるくせに脳みそは働いてないもんだから、すぐに行き詰まって撃沈する。最近はこの繰り返し。^^;

さて、肝心の釣りの方だが、先日の日曜日、こちらは撃沈は免れ、やったぜ2匹目のキビレげっと!の釣果。

6時40分に出港して最初はカキ棚周りを狙うと、鮎サイズの極小チーバスがポッパーにパクリ。群れがいるのか結構バイトがあるが、ピチャッ、プシュッっとどれもこれもかわいい反応。さすがに食べるには忍びないサイズなのでリリース。 ^^;

その後ドシャローの藻場を攻めるが、ちょうど潮が上げ止まる頃で全く動かなくなり、下げ始めるのを待っていたところでお腹に信号。あ、そういや慣れない早起きでトイレ行ってなかったっけ。^^; そこは切り上げてマリーナへ戻り、用を足してから再び出撃。とりあえず今まで攻めてなかったところを下見を兼ねて、ポッパーとミノーを使い分けて打っていく。なるほど、このあたりはこうなっているのかぁ、ふむふむ。

そうこうしているうちに潮が下げだした。ここも一通りやったし、それじゃいつもの湖奥へ向かいますか。って向かったポイントでベイトの様子を見ながらキャストを繰り返し、一度フネを動かしてポイントを修正したところでヒット!^_^v 水深は2mちょっとなのでやつは横に走る。サイズの割に良く引いて面白い。チヌは掛かりが浅いことが多いので、慎重に寄せてネットイン。やったね。うれしー。^_^

このポイントは1匹で終了したようなので次へ向かう。でもアオサが腐り始めていて釣りにならないところも出てきた。うーむ、これはいつまで続くのだろうか。–;

昼飯を持ってきてないので午前中で上がることにした。帰りの途中、アジ釣りの船団に遭遇。そのポイントには、あたり一面のフネ・ふね・船!^^;

ajitsurihune.jpg

みんなサビキでやってるんだけど、私もちょっとお遊びでジグを入れてみた。魚探には時々わずかな影が 映るだけ。その棚のあたりをしゃくってみるが反応は無し。目の前の船は快調に釣り上げている。コマセで魚を寄せてるんだから当たり前か。こっちは色の付い た金属片のみ。勝てるわけ無し。アホらしくなってすぐに終了。

帰りには回り道して、まだ通ったことのない庄内の航路を探検してから帰港。その後一人でお祝いの昼食をとり、帰宅。夕食はキビレの塩焼きが食卓に。帰省中の息子も娘と共に喜んで食べ、家族で1匹では足りないので次回は2匹以上を釣ってこいとの指令。今シーズンやっと2匹なのに、次回は1日2匹に挑戦である。

大分ナイトシーバス

もう既に一週間前のことになってしまった。7月20日〜21日と、ハンマーヘッドの生まれ故郷である大分県は別府市に行ってきた。これは21日に開催される別府ポートフェスタに、展示艇や試乗艇を提供するためにオーナーさんたちが集まるということで、普段ネットで情報交換している多くのオーナーさん達と一度に会える絶好の機会だということで、急遽浜松から新幹線と特急を乗り継いでの別府行きとなったものだ。

いつもならイベントがあったらすぐにここにアップするのだが、今回はなかなか書けなかった。なんと言ったらいいのか、初めての土地でたくさんの人と会い、美味しいものを食べ、夜遅くまで釣りをし、徹夜で語り明かし、次の日も帰るまでずっとHHと一緒にいたという非常に密度の濃い時間を過ごしたので、帰ってきてからもしばらくはアタマが飽和状態で、いったい何から書けばよいのやら、どうやってまとめたらよいのか、まったく分からないまま時間が過ぎ、結局一週間経ってようやく書き始めたものの、詳細を書けるまでにまとまってはいない、という状態。

いや、これらを一つにまとめること自体が無理なんだと思う。かといって出来事を一つ一つ詳細に書いていったら、それこそとんでもない量になってしまいそうな気がする。それに、それぞれのオーナーの方のブログで既に紹介されているので、改めてまたそれらを書き綴るのも新鮮さを欠いて面白くない。

というわけで、 それぞれの詳細は他のオーナーの方々のブログに譲ることにして、今回のミーティングでお世話になった方々に、心からお礼を申し上げたいと思います。別府は屈指の観光都市であるせいか、大分の人たちのホスピタリティは素晴らしく、この2日間ずっともてなしてくださったことに感謝いたします。特に、到着の改札から帰るときの改札まで、 その間の移動も食事も釣りも温泉も話し相手も、すべてにおいてずっとお世話をしてくれたkiyoさんに、心よりお礼申し上げます。お陰様でとても楽しく有意義な大分訪問となりました。本当にありがとうございました。

別府ポートフェスタ

p1030333.jpg

去年は一度も乗らなかった娘が、突然今日の釣りに行くと言い出した。ビックリして理由を尋ねると、中学の部活の先輩が小麦色にキレイに焼けているので自分もキレイに日焼けしたい、とのこと。いきなり小麦色に日焼けするなんてできっこないわけで、しかもこの暑さじゃ半日で真っ赤になるのは明らか。でもまあ若いうちはいっぱい日光を浴びた方がいいし、本人もその辺はわかっちゃいるみたいなので連れて行くことに。でも釣りは半分諦めね。^^;

ここんとこ浜名湖のポッパーはまるで反応がない。いろんな情報を見ても、みんなそうらしい。クロダイポッパーの創始者朝倉氏にはその理由が分かっているそうだが、まだ初めて2年のあたしにゃ分かるはずもなし。いつものように撃沈。

もともと今日の釣りは半分諦めていたし、今日も30度を超える暑さなので、昼前には釣りを切り上げ、ビミニトップを張っておにぎりのお昼に。

これがサイコーに気持ちよかった。直射日光はさすがに暑くてキビシイが、それを遮ってしまえば湖面を通ってきた風のなんと涼しいこと!景色はいいし、周りは360°水だし、ちょうどいい具合にゆらゆら揺れるし、おにぎりは美味しいし、冷えたお茶もサイコーだし、これぞ極楽!娘も「あー、キモチイイー!」って感激してた。^_^v

暑さから解放されたので、まだ時間もあるし、表浜名湖をぐるっと回ってマリーナへ帰った。この湖上ピクニックってのが結構楽しい。普段は釣りに夢中で見ないようなものも、ゆっくりと観察をしながら走るといろいろ面白いものが見つけられるのだ。

ふと娘がクラゲを発見。まあ浜名湖にはうじゃうじゃいるミズクラゲなんだが。ネットですくってみると、これがなかなかキレイ。太陽の光が反射して、まるで宝石のようにキラキラと輝く。前に娘が箱形のクラゲをすくったときも、クラゲの縁が虹色に流れるように輝き、娘と感動したことがある。クラゲって光りがあると本当にキレイなんだな。(くず餅のようにも見えて美味しそうでもあるが。^^;)

p1030334.jpg

mikkabiseinennoie.jpg

何故か関西弁になってしまった。それくらいダメだった。

今日は湿気も多く、日中30度を超える暑い日。8時半から15時まで釣っていた私は真っ赤に日焼けしてゆでダコ状態。

そして水温は27〜30度と魚にとっても暑い一日。やる気がないのか一匹も遊んでくれなんだ。全く反応無しの撃沈。T_T

今日は浜名湖弁天島の花火大会。陸は言うに及ばず、フネも渋滞するくらいごった返すらしい。花火って見たいけど見に行くと地獄を味わうから止めちゃうんだよねー。 今頃ドンドン上がってるだろうな。

奥浜名湖の雨雲

今日の浜名湖は終日曇り。雨雲の下では時折パラパラときましたが、昼からの海風もなく暑くもなく寒くもなく、とても快適な釣り日和ではありました。

どうも表浜名湖は早朝からフネが多く、プレッシャーが高いので釣りにならない。え?表で釣りたきゃ日の出と共に来い?う〜ん、そりゃそうかもしれんが・・・^^;
そうそう、あと流れ藻もね。エサのブッコミならともかく、引いて泳がせるルアーにとって流れ藻は大敵。というわけで今回も表は捨てていきなり奥へと向かう。

今日は久しぶりに細江湖へも行ってみた。都田川河口のカキ棚周辺を狙ってみたが、反応は得られず。代わりにバウレールに立つ私の足下を、直径70cmはあろうかという巨大なエイがゆっくり泳いでいった。うひゃ〜、こんな巨大なエイがこんな一番湖奥にいるんだぁ、ってビックリ。その後湖岸沿いを所々攻めながら猪鼻湖方面へ。

結局今日のバイトは2回。1回目はルアーの後ろで何度ももじりながらアタックするもフッキングせず。2回目はいきなりバシュッっとアタック、しかしこれも針にかからず、それきり。どちらもシーバスではなくタイのアタックのようだった。今の時期、ポッパーに出てくるのはキビレが一番多いようですな。

え〜、ってことで勘の良い皆様ならお分かりと思いますが、タイトルは「ツーバイト・ノーフィッシュ」ってことでございます。おそまつさまでした。

初キビレ

やっと釣れた。クロダイポッパーをやりたくて一昨年7月にHHを購入してからほぼ2年、ようやくだよ。めちゃ嬉しー。T_T

始めた頃はクロダイの方が多かったようだが、次の年から断然キビレが多くなってきたようで、私の初タイもキビレ33cm。

午前8時半頃出港。今日は一日中曇りがちで暑くもならず快適だったが、 風が少し強く、しかも普段あまりない東よりの風で勝手が違った。午前中いっぱいは下げ潮。相変わらず表浜名湖は流れ藻が多く釣りにくい。それでも釣れる場所を探しながら転々とするが、アタリはなし。奥へ向かう。

10時前くらい、奥の緩い潮と東風にボートを流しながらポイントに入っていくと、不意を突いて猛烈なアタック。しかしフッキングせず。うおっ!こいつはキビレのアタックだ。逃がさないように誘いを掛けるともう一度アタック。またもフッキングせず。くぅー、落ち着け、まだ大丈夫だ。一発誘いのポップを入れて、食いやすいようにスローのただ引き・・・チュボッ!よっしゃ、食った!^o^ あとはテンションを張ったまま寄せてネットイン。あー緊張した。シーバスとはちょっと勝手が違うんだな。

ここはその一発だけで終了。以降の反応がないので移動。別のいつものポイントに着くと、どうも水の状態が良くない。こりゃダメだろうと思いつつやるが、案の定気配も無し。早々に諦めてボート上でおにぎりのお昼。レストランのランチもいいけど、湖上でのおにぎりもなかなかいいものだ。^_^

早めのお昼を済ませて午後の部突入。このあたりは水が良くないので午前中に釣ったエリアに戻ってみる。午前中より風が強くなり波も出てきたが、まだまだ大丈夫な状況。同じように東風に乗せて流していると、近くまで引いてきたときにチュボッっと出た!おお、まだいるじゃん。すかさずまた投げると再びアタック。しかしまたフッキングせず。再度投げるとまたチュボッ!いやいや、群れに当たったかな。しかしこれまで。何度も出たけどどれも1度だけでチェイスしてこなかった。まだまだ修行が足りませぬ。;_; (今日初めて釣ったんだから当たり前か。^^;)