今年もやって参りました、恒例の熊本ミーティング。(と言っても、もう先週の話だけど。^^;)
イベント自体は土日を使った一泊二日の予定なのだが、例によって私だけは前日入りしてホスト役のみっちゃんに熊本観光をお願いする。私の場合、釣りだけじゃなくてこっちの方も楽しみなのよねん。^_^

■5月18日(金)初日

今回は初めて「みずほ」に乗る。浜松から名古屋まで「こだま」、大阪まで「のぞみ」、そして熊本まで「みずほ」で乗り換え無し。所要時間4時間50分。「みずほ」はちょっとゆったりスペースで乗り心地がいいね。

熊本には12時に到着。熊本駅改札にみっちゃんが迎えに来てくれていて1年ぶりの再会。今回で3回目になるので案内役のみっちゃんもコース設定にいろいろ苦心してくれたようで、今日のコースはメジャーな黒川温泉はパスして、あまり知られていない岳の湯地獄谷温泉でワイルドに蒸し料理と温泉を、ということに。しかしそこまで2時間近くかかるので、それまでの腹繋ぎとして私がリクエストして買ってきてくれてあった「いきなり団子」を車中でいただく。菊池から熊本まで来る途中の店で買ってきてくれたのだが、まだ蒸したてでアツアツ。中のサツマイモも甘くて柔らかくてあんことよく合ってる。美味い。そしておにぎりのようにデカイ。これでなんと(10円値上げして)80円なのだ。あんびりーばぼー!@o@/

まずは熊本市内のスーパーで蒸し料理に使う食材を買う。卵、エノキ、シイタケ、チューブ入りバターに塩こしょうとポン酢。アルミホイルを売ってなかったので、コンビニを見つけて入るもラップしか見あたらない。しかしみっちゃんは「アルミって書いてあるから大丈夫」と一本を取ってレジへ・・・

温泉に向かう途中、外輪山から阿蘇を望む。前回来た時は生憎の雲で山頂が見えなかったが、今回はちょっと霞んではいるものの、阿蘇の山並みがきれいに見えた。いつ見ても雄大な景色だ。

阿蘇から九重の方に向かって40分ほどで目的地の「天句松 裕花」に着いた。ここでまず露天風呂に入り、その後温泉蒸し器で蒸し料理を。しかしここで問題が。アルミホイルと思って買ったやつが、やっぱりラップだったのだ。「アルミ」と書いてあったのは、「○○アルミ」という製造会社名だったのであった。みっちゃ〜ん、頼むよぉ〜。^^;

と嘆いていても仕方が無い。とにかくバターで蒸し焼きにしたいので、野菜の入っていたパックのプラ皿に乗せてラップ、強引にやっちまう。時間は適当に10分にする。

開けてみたら案の定プラ皿はぐにゃぐにゃ。まあ樹脂成分が溶け出してることはないだろう、ってことで早速食らいつく。う〜ん、バターと胡椒の良い香りと温泉の硫黄がかすかに香り、何とも良い感じ。エノキのしゃきしゃき感、シイタケのジューシーさ、そして卵のほくほく感。うめぇ〜。やっぱりアウトドア料理は最高。ワイルドだろぉ〜?^o^

みっちゃんと卵を2つずつ食べたが、蒸し時間がちょっと長すぎて半熟にならずイマイチなデキだったので、もう一度卵だけ7分にて蒸し器投入。これが良い蒸し加減に出来上がり、中身とろとろの半熟蒸し卵に!う〜ん、サイコー!

腹ごしらえも終わって撤収して帰り際、ブレザーでびしっと決めた黒人系外国人に駐車場で会ったので、余った卵をどうですか?ってあげようとしたら、めちゃくちゃ流ちょうな日本語で「あ、もう僕達終わりましたから。ありがとうございます。持ち帰るのでしたら生ではなく蒸してからの方が良いですよ」と逆にいろいろアドバイスいただいてしまった。さらに知らない観光地の名前もいっぱい言ってくれるし・・・。あんた何者??^^;

さて、次なる目的地は私がリクエストした天空の散歩道「九重”夢”大吊橋」。九重連山の北側の渓谷に掛けられた、長さ(390m)、高さ(173m)ともに日本一の歩行吊橋だ。ここからの眺めは素晴らしい。新緑豊かな渓谷の壁には5つほどある滝を望み、その奥には噴煙を上げる山を含む九重連山が見える。とにかく九州は北海道と同じようにスケールがでかい。なんか爽快な気分になるね。

大吊橋を閉門時刻ギリギリの17時に出て、九重連山の中を抜けて阿蘇へ向かう「やまなみハイウェイ」へと向かう。ちょうど正面に見える噴煙を上げる山の麓、長者原(ちょうじゃばる)で「やまなみハイウェイ」に入り、山の中を抜けて南側の阿蘇の方へ。

また阿蘇外輪山に戻ってきて九重連山を望む。連山の中央から右側の向こうが噴煙を上げていた辺り。その連山の中央あたりを抜けてきたことになる。

ここからはミルクロード、阿蘇スカイライン、日田街道を通って菊池に向かうが、途中「菊池渓谷」というところがある。もうゲートは閉まっていて奥にはいけないが、道の橋から下を見るときれいな滝壺が。ここも新緑がきれいだ。秋は紅葉がきれいだろうな。

18時半頃みっちゃんのお宅に到着。今年もまたお世話になりますとご挨拶して、この日は夕食をご家族に混ぜてもらっておよばれ。食後は珈琲を飲みながら釣りや音楽の話で過ごし、割と早めに就寝。

■5月19日(土)二日目

5時過ぎに起床。もう外は十分に明るい。
今回は新調したパックロッド「シマノTrastick S610-710ML」を持参。でも今日は川釣りの予定なので出番無し。前回はテンカラをやってみたくて持参したが、今回はエサ釣りということで全てみっちゃんからお借りする。

去年はみっちゃんと二人での釣行だったが、今年は長男のカズくんと一緒に去年と同じ場所へ。去年はみっちゃんがエサで私がテンカラで釣り、みっちゃんがヤマメを数匹釣ったが、私はハヤ一匹。今年はヤマメを釣って食いたかったので私もエサ釣りにしたが、やっぱりハヤ一匹。みっちゃんはカズくんと一緒なのもあってゲット無しかな。

その後何ヵ所か釣りが出来そうな場所を回るが、どこもちょっと出来そうも無く、一カ所入ったところではハヤの入れ食いでまったくヤマメ釣りにならず。このままでは帰れないと、昼食を兼ねて禁断のフィッシングパーク(管釣り)へ。^^;

まずは施設内の食事処で昼食。食べたかったソバをみんなで注文。これがなかなか美味しかった。ごちそうさま。

さて、昼食を取ったら早速釣りへ。今日はヤマメが無かったのでニジマスを10匹ほど放流(もちろん有料)してもらう。エサはイクラを買うのだが、これではなかなか釣れないのでナイショで持ってきたエサを使う。これで放流したやつはみんな釣り上げる。うはは。

放流した魚は全部釣り上げてもう釣るものが無くなったし、そろそろ大分のメンバー達が到着する頃なので上がることに。

みっちゃんの自宅に戻ると予定より早く大分からの2名が到着していた。今回初登場の米国製豪華キャンピングカーで最強艤装の重量級ハンマーを牽いての登場。相変わらず豪快な人です。^^;

残りの人たちを待つ間、炭に火をおこしたり魚を捌いたりして、だんだんに準備を進める。このヒラアジは料理人でもある例の豪快な人が持ってきてくれたもので、その場でハラも出さずに身だけをきれいに切り取って3枚に降ろしてくれた。お見事。その後ヒラアジは九州では一般的という「琉球」という所謂「ヅケ」料理に。

出席予定者8名のうち1名が遅れるというので、7名が揃った時点で釣ってきたニジマス(というだけで管釣りバレバレ^^;)も焼かれ出した。

まだ16時前だが、明日が早いこともあって始めることに。名物の馬刺(相変わらずここのはメチャ旨!)をいただいたり、野菜や肉をそれぞれに焼いて食べたり。もちろん10Lサーバーのビールを飲みながら、釣りやボートの話に花を咲かせながら。

日も沈んですっかり暗くなったが、まだ時間は20時前。早く始めたからみんなもう良い気分。誰かが「今日は秋田のこいちさんの誕生日だよ」って言うから、「おー、それじゃみんなでおめでとうメール送ろうぜ!」って全員の携帯からおめでとうの一斉送信。^_^

外で何時までやってただろうか、片付けを終えて家の中に入ってから、例によってまた釣りやボートの話などで夜更けまで。でも今年は去年のように節操なく起きてるのは止めて23時頃には就寝。(一部の人たちは1時頃まで話をしていた模様。^^;)

■5月20日(日)三日目

3時半起床、4時出発(くらいか?^^;)。起きがけにキャンピングカーで寝ていた豪快な人が、誤ってクルマのセキュリティーを鳴らしてしまい、まだ未明の静かな住宅地に警告ブザーが鳴り響く。^^;;; みんなを起こすために目覚まし代わりに鳴らしたかと思ったが、さすがに豪快な人でもそんなことはするはずも無く、鳴らしてしまった時は近所に申し訳なくてそのまま帰ろうかと思ったと後で言ってました。^^;

結局4時過ぎに熊本港に向けて出発。持ってくる予定だったkiyoさん艇はエンジンが故障のため引っ張ってきていない。8人が3艇に分乗しての出撃。

スロープに着いて順次ボートを降ろしていくが、釣り天狗さん(=豪快な人)のハンマーがエンジン掛からず。いろいろやったがダメなのでもう一度上げてkiyoさんと修理。他の人は2艇で先に行く。

ポイントに着いてしばらくすると、同じボートに乗っていたHideharuさんにヒット!・・・が、惜しくもバラシ。そしてまたしばらくしてHideharuさんにヒット!今度はすごい引き。大物か!?竿とリールのセットで1,000円(!)という激安タックルのせいもあるかもしれないが、なかなか寄せられない。やっと上がってきたのは、なんとエイ!みっちゃんが刺されないように慎重にハリを外してお帰り願った。

その後またしばらくして、またまたHideharuさんにヒット!今度は見事なシーバス60でした。(写真撮り忘れました。^^;)人生初シーバスとのこと、おめでとうございます!^_^

その他の艇でも2本ほど上がったようだが、全体的にシブシブの状況。干潮になるとスロープから上げられなくなるので、時間的リミットは10時頃。スロープに移動しながらポイントを打っていく。無事エンジンが復活した釣り天狗さんのハンマーも快調に飛ばす。(釣りの途中、何やらやらかして動けなくなり、潮と風に流されてポッキーの柵に突っ込んだことには触れないでおこう。^^;)

スロープで漁師の網上げ作業があってボートを上げるのに手間取ったが、無事みんな上がると昼食の時間に。前回はみんなで有名なラーメン屋へ行ったが、今回はキャンピングカーもあることだし、コンビニで何か買ってきて河川敷で調理でもしようということになった。でも今から出来ることといったらお湯を沸かしてカップラーメンを作ることくらい。それでもいいからと買ってきてお湯を沸かす。せっかくだからとクルマに装備されているサンシェードを広げ、みんなが持ってきたテーブルや椅子を広げてキャンパー気分に。風が強くなってきたので周りにクルマを置いて風よけに。みんなでラーメンをすすりながら、釣り天狗さんの「ワイルド話」に爆笑談義。ワイルドだろぉ〜?いやぁ、釣り天狗さん、すごいです。^o^

さんざん笑ってようやくネタも尽き、風も強くなってきたし、名残惜しいがそろそろみんなも帰る時間。来年もまたやりましょう、と再開を誓うも、その前に大分ミーティングの話が。今のところ9月に予定されているようです。行きたいけど、行けるかなぁ・・・

それぞれに別れてみんなは帰路に。私はまたみっちゃんちにお泊まり。夕食はなんとみっちゃんの妹さんの嫁ぎ先であるお寿司屋さんに連れて行ってもらった。大きくて立派なお寿司屋さんのカウンターで、極上のお寿司をいただきました。馬刺のお寿司も美味しかったー。ごちそうさまでした!^o^

■5月21日(月)四日目

この日はみっちゃんが福岡の方で仕事があるということで、朝はクルマで新鳥栖駅まで送ってもらった。帰りは新大阪行きの「さくら」で、新神戸でひかりに乗り換えて浜松までという乗り換え1回パターン。これは楽だ。途中、徳山辺りで前の列車にトラブルがあったが、30分足らずの遅れで無事浜松に着いた。

今年で3回目になる熊本ミーティング。毎回ホスト役のみっちゃんにまるまるお世話になってしまいますが、お陰様で熊本およびその周辺を存分に楽しませてもらっています。本当にありがとう。感謝感謝!こっちに来た時には是非浜松まで足を伸ばしてください。楽しい楽しい「ワイルドなおもてなし」で歓迎いたします。^o^

参加された皆さんもお疲れ様でした。また会えるのを楽しみにしています。^_^

コメントをどうぞ

コメントを書き込むにはログインが必要です。